英国の難民排除政策
top of page
Refugee Policy Platform

Refugee Policy Platform
難民政策プラットフォーム
滝澤 三郎 Takizawa Saburo
このホームページでは、世界と日本の難民情勢や難民政策、学術研究動向などに関する情報を発信しています。
責任者は滝沢三郎(東洋英和女学院大学名誉教授/ケア・インターナショナル・ジャパン副理事長)。1948年長野県に生まれ。松本深高校、埼玉大学、東京都立大学大学院をへて法務省に入省。カリフォルニア大学バークレー校MBA。米国公認会計士試験に合格を機に1980年に国連へ。国連ジュネーブ本部、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)、UNIDO(国連工業開発機関)を経て2002年にUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)本部財務局長。2008年~2009年同駐日代表。2009年~2016年東洋英和女学院大学教授(2010年~15年東大大学院総合文化研究科特任教授)。
2014~2019年認定NPO法人UNHCR協会理事長。2013~2020年法務省出入国在留管理政策懇談会委員。2009年から約10年、外務省国際機関人事センター面接委員。現在は早稲田大学招聘研究員として日本の難民政策について研究中。
編著書に「難民を助ける30の方法』『難民の基礎知識~政治と人権の葛藤を超えて』など。日本の難民政策に関する論文も多数。趣味は66歳で始めたマラソン。

『難民』翻訳出版記念シンポジウム
日時 | 2023年10月4日 18:00〜20:15 JST
会場 | 東洋英和女学院大学大学院(六本木)、zoom
(会場定員60名、ハイフレックス形式)
本イベントは終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

近日開催イベント
bottom of page