top of page
saburotakizawa

産経新聞の連載記事でコメント

自己紹介 カリフォルニア大学MBA/USCPA、 UNHCRなど国連機関で28年勤務したのち、東洋英和女学院大学で教鞭をとる。日本の難民政策などについて著書あり。66歳で始めたマラソンが趣味。 自己紹介を編集

プロフィール・デジタルクリエイター

早稲田大学 招聘研究員

東洋英和女学院大学

以前の職業: 国連UNHCR協会の特別顧問

以前の職業: 国連UNHCR協会の理事長

国際基督教大学・東京外国語大学・青山学院大学・埼玉大学

以前の職業: 東洋英和女学院大学のProfessor

以前の職業: 東京大学 | UTokyoの大学院 特任教授

国際連合大学

以前の職業: UNHCR, the UN Refugee Agencyの本部財務局長・財務官

以前の職業: United Nations Industrial Development Organizationの財務部長ほか

以前の職業: UNRWAの財務企画官ほか

以前の職業: 国際連合のジュネーブ本部

以前の勤務先: 法務省

  • プライバシー ·

  • 利用規約 ·

  • 広告 ·

  • Ad Choices ·

  • Cookie ·

  • その他 ·

Meta © 2023

その気持ち、シェアしよう ノート ライブ動画 写真・動画 投稿 フィルター 投稿を管理 リスト表示 グリッド表示 アクティブ 滝澤 三郎さんは杉並区にいます。 4月24日 · プライバシー設定: 公開 おススメ本 優秀な総合職国家公務員がどんどん辞めてゆくなどが問題になる中で、霞ヶ関の実態をユーモアをいれて書いた最近の本。チャレンジを求めて転身した人は僕の周辺にもいる。 国会(議員)との関係を扱う部分が特に興味深い。お役人はどんなに国会議員やメディアなどに不当に叩かれても反論してはいけない、などの実態を読むと、人間が出来ていて我慢強くないと務まらない職業かもしれない。 インサイトと広告を見る 投稿を宣伝 すべてのリアクション: 89安田 弓、松本栄子、他87人 コメント8件 いいね! コメントする シェア 他のコメントを見る アクティブ 滝澤 三郎無理難題を押し付けられても、決して怒ってはなりませぬ。採用試験で性格テストをする必要があります。 3

  • いいね!

  • 返信する

  • 13週間

  • 編集済み

内田 健温滝澤 三郎 さんくだらない野党議員をボコボコにしたら面白いかと、、、(爆笑)

  • いいね!

  • 返信する

  • 非表示にする

  • 13週間

コメントを入力…






アクティブ 滝澤 三郎 4月23日 · プライバシー設定: 公開 日経電子版のインタビュー 今日の日経新聞電子版 ”変わるか「難民鎖国 入管法改正案、4氏に問う” という記事のうちの僕の発言部分。 4人は明石先生、児玉弁護士、渡部清花さんと僕。全員の発言はここでは紹介できないので、明日の朝刊を見て欲しい。日経新聞らしく、バランスの取れた、考えさせる好記事。 インサイトと広告を見る 投稿を宣伝 すべてのリアクション: 71森田信子、松本栄子、他69人 いいね! コメントする シェア コメントを入力…






アクティブ 滝澤 三郎さんは多摩川河川敷にいます。 4月23日 · 東京都世田谷区 · プライバシー設定: 公開 多摩川で30キロラン 東京マラソン以来、ポーランド出張などであまり練習できず、久しぶりに多摩川で走ったらボロボロ。最後の5キロはほぼ歩きで、タイムは2時間40分。30キロの制限時間は5時間半(<=歩くスピード)だからいいけど。 最後の5キロ、痛む足を引きずりながら河川敷を見ると、バーベキュー場で家族連れとか職場の仲間と思しき人々が遊んだりビールを飲んで笑いあっている。... さらに表示 インサイトと広告を見る 投稿を宣伝 すべてのリアクション: 110森田信子、Kazuhide Kuroda、他108人 コメント4件 いいね! コメントする シェア 他のコメントを見る 﨑元 大志先生、昨日Up Runを走ってらしたんですね。 私も昨日是政あたりの土手を走っていた時、途中UP Runとの並走でした。

  • いいね!

  • 返信する

  • 非表示にする

  • 13週間

アクティブ 滝澤 三郎Uprun の府中は比較的近くもあり、練習場所として最適です。

  • いいね!

  • 返信する

  • 13週間

コメントを入力…











アクティブ 滝澤 三郎さんは千代田区にいます。 4月21日 · プライバシー設定: 公開 ビデオで観れる国会(参考人)質疑 今日は衆議院法務委員会の参考人に呼ばれた。慶大名誉教授の安冨先生、一橋大学の橋本さん、元東京入管局長の福山さんと、入管法改正案について意見陳述。 各参考人が15分ずつ原稿を読み上げ(これは議事録を作る上でも有用)その後に1時間半の質疑がある。全体として実質的な意見交換のある、有意義なセッションだった。... さらに表示 インサイトと広告を見る 投稿を宣伝 すべてのリアクション: 61森田信子、羽賀 野歩、他59人 シェア1件 いいね! コメントする シェア コメントを入力…






アクティブ 滝澤 三郎 4月19日 · プライバシー設定: 公開 産経新聞の連載記事でコメント 入管法改正案が衆議院法務委員会で審議中だが、その折に産経新聞が難民についての連載記事を今日(19日)から始めた。産経新聞を読む人は少ないだろうし、有料会員でないと全部は読めないので、僕のコメントの載っている部分だけを紹介する。 ...................................... 島国である日本は難民にとって縁遠い国だ。世界の難民の約7割はミャンマー、シリア、ベネズエラ、アフガニスタン、南スーダンの5カ国の出身者で、ミャンマーを除き日本への直行便はなく、陸路や海路での入国は不可能に近い。 申請者の母国でどんな迫害がされているか把握しようにも、迫害の対象となる民族などの情報は外務省でも入手困難なことが多い。 UNHCR駐日代表を務めた経験を持つ東洋英和女学院大の滝沢三郎名誉教授は「情報不足で認定の判断に時間がかかるケースがあるとみられる」と指摘。「政府のインテリジェンス(情報収集・分析)の強化が必要だ」と提言する。 日本の難民申請者数は長らく1千人程度で推移していたが、平成22年に申請者に一律の就労を認める運用が始まると急増し、29年には1万9629人に。入管庁は就労目的での「偽装申請」が増えたとみて、30年から、国から難民認定される可能性が高いとみなす申請者にしか就労を許可しない運用に見直し、同年は1万493人と前年から半減した。 申請者数が減った一方、実際に難民として認定される数は拡大傾向にある。難民認定者数は20人だった29年から増え続け令和4年には202人に。難民認定はしなかったが、人道上の配慮から在留を認めた外国人も前年比約3倍の1760人となった。9割超が国軍クーデターが起きたミャンマーからだった。 滝沢氏は「ミャンマーなど日本と関係が強い国で難民が生じたことを機に政府が国際責任の観点から積極的に受け入れた」とみる。 台湾、北朝鮮では将来、人道的な危機が起き、避難民が押し寄せる可能性は十分にある。その時、どう難民を認定し、受け入れるのか。今月13日に審議入りした入管難民法改正案はこうした課題を「一体的に解決し、入管行政を取り巻く情勢に適切に対応する」(斎藤健法相)狙いがある。 滝沢氏は「台湾有事などを念頭に置くと、難民を受け入れることは安全保障上も重要。認定や受け入れを巡る準備を今から進める必要がある」と話している。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

英国の難民排除政策

引用サイト 英 不法入国者の申請認めない法律成立へ 人権団体は批判 | NHK | イギリス 人権を尊重し難民政策で先進的と思われてきた英国だが、そのためもあって英国で難民申請をしようとする者が、フランスからボートで不法入国を図るようになった。昨年は4万5000人もが国境(...

本国情勢を踏まえたスーダン人への緊急避難措置

在留スーダン人(約400人)について、希望する場合、個別の事情を踏まえつつ就労可能な「特定活動」の在留資格を付与して在留を認めるだけでなく、すでに退去強制を命じられた者についても同様に扱い、強制送還はしないという。 この情報は、入管庁ホームページのトップページから、公表情報...

アフガン退避者114名の難民認定

いいことだ。これで昨年来のアフガン難民認定者は261人になる。今後もアフガン退避者の難民認定は続くだろう。 変わりゆく現実を認めず、未だ「日本の難民認定率は1パーセント」「難民鎖国」などと唱え続ける一部NGOやメディアもあるが、日本は着実に「難民開国」に向かっている。...

コメント


bottom of page