top of page
saburotakizawa

国連崇拝と国連への失望の関係


 昨年秋に米国ピューリサーチセンターが実施した各国での国連の評価を見ると、日本では評価しない人が48%、評価する人が40%と、先進19か国の中で下から3番目に評価が低かった。日本より悪いのはギリシャとイスラエルだけ。欧米諸国民は押しなべて高い評価をしている。

 一方で、日本国内では「国連崇拝」ともいうべき風潮がみられる。日本で最も優秀な若者がJPO制度などを利用して国連で働くことを目指す。現役の国連職員だと、大学などで話をして欲しいという声はしばしばかかる。「私は国際公務員です」というととても偉い人のように扱われる。欧米ではまず見られない反応だ。

 調査に見られる日本人の国連に対する低評価と「国連崇拝」は矛盾しているように見えるが、どう解釈すればいいのか?

 答えは、日本人が国連を国家の上に立つ存在、正義を体現する存在、何でも解決できる存在だと誤解していることにある。国連に長いあいだ勤務した者からするとそれは幻想だ。しかし、そのような幻想を持つ者からすると、ウクライナへのロシアの侵略を止められないことを始め、国連は世界各地の問題の大半を解決できていないではないか、ということで、「国連はダメだ!」と失望してしまうのだ。現実離れした期待がひどい幻滅を生んでいる。

 国連に世界の問題を解決する力はない。金もないし軍隊も持っていない。色男、カネと力はなかりけりだ。国連本体の年間予算は約4000億円に過ぎない。東京都庁の予算約6兆円の15分の1だ。

 国連は要するに各国が言いたいことを言いあう場だ。国連は各国が自国の利益のために活用する組織で、本人たる加盟国の代理人だ。代理人が本人である加盟国に支持することはできない。加盟国が時として国際公共益のために共同するのも、それが自国のためになるからだ。大半の国と人びとはそれをよく知っている。

 日本は例外だ。国連を崇め奉り、国連職員や国連報告者の言うことをありがたがり、国会議員が「国連がダメだと言ってるのに政府が無視するのはおかしくない?」といった質問をする。いわば国連は親で日本は子、親の言うことを聞きなさい、というわけだ。国会議員にしては悲しくなるほどナイーブな国連観。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

英国の難民排除政策

引用サイト 英 不法入国者の申請認めない法律成立へ 人権団体は批判 | NHK | イギリス 人権を尊重し難民政策で先進的と思われてきた英国だが、そのためもあって英国で難民申請をしようとする者が、フランスからボートで不法入国を図るようになった。昨年は4万5000人もが国境(...

本国情勢を踏まえたスーダン人への緊急避難措置

在留スーダン人(約400人)について、希望する場合、個別の事情を踏まえつつ就労可能な「特定活動」の在留資格を付与して在留を認めるだけでなく、すでに退去強制を命じられた者についても同様に扱い、強制送還はしないという。 この情報は、入管庁ホームページのトップページから、公表情報...

アフガン退避者114名の難民認定

いいことだ。これで昨年来のアフガン難民認定者は261人になる。今後もアフガン退避者の難民認定は続くだろう。 変わりゆく現実を認めず、未だ「日本の難民認定率は1パーセント」「難民鎖国」などと唱え続ける一部NGOやメディアもあるが、日本は着実に「難民開国」に向かっている。...

Comments


bottom of page