top of page

ウクライナ避難民受け入れで政府と民間がコラボ

ロシアのウクライナ侵略が始まって一週間、政府がウクライナからの避難民をビザや在留資格の特例で受け入れると発表すると同時に、ドンキがウクライナ避難民100世帯を受け入れると表明。住居や就労などでの支援のようだ。国が受け入れて企業が生活支援をるう。官民による素早い(結果的な)コラボは意外だ。

背景にあるは、わずか一週間で100万人(半分は子供)ものウクライナ人が外国に避難するという未曽有の人道危機、軍事大国ロシアの侵略が力任せに国際秩序を変えるという歴史的な暴挙に出たことのに対し国連総会でロシア避難決議案が141票の圧倒的多数で可決されるなど、国際社会の強い反対があること、そして日本政府が今回の戦争を「ロシアによる侵略」と明言したことだ。

ただし、今ウクライナから脱出しているのは子供が半分、女性が多い(成人男子は出国を認められていない)から、成人女性のできる仕事を探すのが課題だ。何より、100世帯も日本に来るかは疑わしい。

とは言え、ドンキのイニシアティブは称賛されるし、このような形での官民協力は素晴らしい。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

英国の難民排除政策

引用サイト 英 不法入国者の申請認めない法律成立へ 人権団体は批判 | NHK | イギリス 人権を尊重し難民政策で先進的と思われてきた英国だが、そのためもあって英国で難民申請をしようとする者が、フランスからボートで不法入国を図るようになった。昨年は4万5000人もが国境(...

本国情勢を踏まえたスーダン人への緊急避難措置

在留スーダン人(約400人)について、希望する場合、個別の事情を踏まえつつ就労可能な「特定活動」の在留資格を付与して在留を認めるだけでなく、すでに退去強制を命じられた者についても同様に扱い、強制送還はしないという。 この情報は、入管庁ホームページのトップページから、公表情報...

アフガン退避者114名の難民認定

いいことだ。これで昨年来のアフガン難民認定者は261人になる。今後もアフガン退避者の難民認定は続くだろう。 変わりゆく現実を認めず、未だ「日本の難民認定率は1パーセント」「難民鎖国」などと唱え続ける一部NGOやメディアもあるが、日本は着実に「難民開国」に向かっている。...

Kommentare


bottom of page