top of page

お金は要らない

アウシュビッツに近いクラクフ(クラコー)の街は、昔のお城があったり、郊外を含めて美しい街で、観光客にも大人気。

夕食を食べにマーケット広場に出かけたら、「ウクライナの子供たちのために」と、ダリアという名のウクライナ人の女性が募金を呼びかけていた。ウクライナとの国境地帯で避難民の子供達に会ったばかりだったので、早速お札を数枚出した。

考えてみると、このときの寄付が、1週間のポーランド出張の間で現金を使った唯一の機会。飛行機やバスのチケットからチューインガムの支払いに至るまで、すべては非接触的のカードで簡単に決済され、現金は要らない。これはウクライナでも同じだそうだ。

ポーランド(やウクライナ)が進んでいるのではなく、日本が大きく遅れているのだ。ウクライナから日本に避難してきた女性が言ってたが、日本の携帯電話とか銀行のペーパーワークの非効率さにびっくりしたそうだ。

僕ら団塊の世代にとっては、ポーランドは「東欧の貧しい国」というイメージが残る。しかし、2004年のEU加盟以来、ポーランドの経済は活況を呈していて、中心街には高層ビルが立ち並ぶ。Wi-Fiはどこでも使える。

ウクライナ戦争の帰趨にもよるが、近い将来、欧州の中心に位置するポーランドが経済的にもヨーロッパの中心になることもあるかもしれない。

他方で、初めてジュネーブに赴任した1981年ごろに比べて、日本(人)のヨーロッパでの存在感は激減している。観光地で日本人を見かけることもない。中国人や韓国人は増えた。欧州の空港はどこも羽田空港より大きく賑やか。成田空港はとても国際空港とは言えない。

ウクライナ避難民も、日本についてはアニメとかトヨタぐらいしか知らない。当然、日本を選んで逃げてくる難民も少ない。積極的な受け入れ策が取られない限り、今より増えないだろう。

日本は、極東の小さい島国になっていく可能性が強い。愛国心の強い者には辛いことだ。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

英国の難民排除政策

引用サイト 英 不法入国者の申請認めない法律成立へ 人権団体は批判 | NHK | イギリス 人権を尊重し難民政策で先進的と思われてきた英国だが、そのためもあって英国で難民申請をしようとする者が、フランスからボートで不法入国を図るようになった。昨年は4万5000人もが国境(...

本国情勢を踏まえたスーダン人への緊急避難措置

在留スーダン人(約400人)について、希望する場合、個別の事情を踏まえつつ就労可能な「特定活動」の在留資格を付与して在留を認めるだけでなく、すでに退去強制を命じられた者についても同様に扱い、強制送還はしないという。 この情報は、入管庁ホームページのトップページから、公表情報...

アフガン退避者114名の難民認定

いいことだ。これで昨年来のアフガン難民認定者は261人になる。今後もアフガン退避者の難民認定は続くだろう。 変わりゆく現実を認めず、未だ「日本の難民認定率は1パーセント」「難民鎖国」などと唱え続ける一部NGOやメディアもあるが、日本は着実に「難民開国」に向かっている。...

Comments


bottom of page